売れない新作と、たった一人のためのイヤリング。―小さなオーダーメイドが教えてくれた商品開発の秘密― 起業物語2/6

「今度こそ、みんなに『カワイイ!』って言ってもらえるはず!」

手作りアクセサリー作家の広田夏美は、自信作の新作ネックレスをSNSにアップした。

だが、期待したほどの「いいね!」はつかず、注文もまばら。

「どうしてなんだろう…トレンドも意識したし、素材にもこだわったのに…」

夏美は肩を落とした。

そんな時、ふと参加した起業セミナーで、講師が語った言葉が心に引っかかった。

大きな市場を狙う前に、まず目の前の一人のお客様を120%満足させることを考えてみてください。商売の原点は、オーダーメイドなんです。

「一人のお客様…?」

半信半疑だったが、ちょうど親友の誕生日が近いことを思い出した。

親友は最近、新しい仕事で少し疲れている様子だった。

「彼女が元気になれるような、世界でたった一つのアクセサリーを作ってみよう」

夏美は親友の好きな色、普段の服装、最近の悩みまでじっくりと聞き、デザインを考えた。

小さな天然石を組み合わせたイヤリング。

完成品を渡した時の親友の驚いた顔と、「私のこと、こんなに考えてくれてたんだね…!」という涙声は、今でも忘れられない。

そのイヤリングは、夏美がこれまで作ってきたどんなアクセサリーよりも、親友の心に深く響いたようだった。

そして、不思議なことに、そのイヤリングを見た親友の同僚から、「私もあんな雰囲気のものが欲しい」と少しずつオーダーが入るようになったのだ。

一人ひとりの話を聞きながら作るうちに、多くの女性が本当に求めているデザインの共通点や、言葉にできない想いが、ぼんやりと見えてきた。

「そうか、みんなが欲しがるものを作ろうとするんじゃなくて、一人のために心を込めて作ったものにこそ、多くの人の心を動かすヒントが隠されているんだ

夏美は、まるで宝の地図を見つけたような気持ちだった。

今、夏美のブランドは、一人ひとりの物語に寄り添う「セミオーダー」が人気となり、少しずつファンを増やしている。

あの日の、たった一人のためのイヤリングが、彼女の未来を照らす道しるべになったのだ。

もしあなたが新しい商品やサービスを考えているなら、まずは一番身近な、大切な誰かのために、心を込めた「オーダーメイド」を提供することから始めてみませんか?

#商品開発ストーリー #オーダーメイド #顧客第一 #起業家の卵 #小さな成功体験

社会を豊かにする普通の人の「起業の教科書&ワークシート」

当スクールの公式テキストです。まったく未経験の方に、経済、社会の仕組みから一つ一つ丁寧に学んで頂くことを目的として作りました。


当スクールの最新情報は教科書を購入された方に限定してご案内しています。コーチングの希望、当スクールの講座受講希望、最新の情報入手を希望される方は、ご購入ください。