あとになって分かること:起業&経営コーチング
とある、当スクールの起業&経営コーチングを定期的受けている方の声。
ようやく、この「マッチング」の意味が、わかりました。今まで、わかっているようで、わかっていなかったようです。
(起業の教科書の内容や、末次さんのコーチングは、こういうことが、かなり頻繁に起こります。
習った時は暗記しただけで、よくわからなかった定義とか、方程式とか、数式みたいなものが、
しばらくたったところで、「あ、そういうことだったのか」となる感じ)
コーチングのまとめの中にあった、フロントエンド、ミドルエンド、バックエンド商品の話や、
今回の顕在需要と潜在需要の話も、
全部教科書にありました。読んだ記憶もあります。
ようやく、ようやく、意味がわかりました!(この繰り返しですね・・)
当スクールの教科書である「普通のあなただからこそできる起業の教科書」は、
普通の人が個人事業主として、自分なりの生き方を作っていく原理原則が書かれています。
ですから、一見すると当たり前のことが書かれているので、さらっと流してしまうのですが(それで良いんですよ)、
何か困った時、新しいヒントが欲しい時、定期的に読み直してみると、新たな気付きを得ることができます。
それは何故かと言ったら「あなたが実践している」からです。
智慧というのは、言葉そのものに価値があるのではなく「言葉×あなたの経験」によって成り立ちます。
ですから、同じものを読んでも、読み手のあなた自身の経験が増えていけば、自然と新しい価値が生まれていきます。
起業の教科書を購入された方は、ぜひ定期的に繰り返して読むことをオススメします。
(私の起業&経営コーチングを受けている方は、コーチングの中で振り返りますので、心配いりません。お任せください)
起業の教科書のご購入はこちらから
以下のwebページをクリックして開いて、申込みフォームにご記入の上、ご購入ください。
起業&経営コーチングのお申し込みはこちら
まずは以下のURLをクリックして、単発のご相談をご利用ください。
https://lifedesign.wagamamalive.com/#coarching
メルマガ:普通の人の起業&経営基礎知識
また、当スクールが発信する情報は、ブログ内容も含めて、メルマガで全て受け取ることができます。